花咲かママのメンタル豆腐な受験日記(2019中学受験・2025大学受験)

中学受験初挑戦&共働き夫婦と夢見がちな息子が、男子最難関中にチャレンジした記録(2019)。入塾時サピ偏差値55から最高71まで上がったものの、秋以降に苦戦してしまい第一志望は不合格。第二志望へ進学し、現在鉄緑会に在籍中。中高生活のことや、ときどき中学受験のことなどを書いていけたらと思います。参考になりそうなところだけ参考にしていただければ。

夏休みの宿題は、夏休み前が勝負です

おはようございます 花咲かママです。

なんだかじめっとしそうな一日です、今日はこれから栄東の説明会に行ってきます。駅から10分以上あるくようなので、すでに萎えてます。説明会に行ってそれがどう変化するかしないのか⁉

今日から7月ですね。夏休みまでもあと3週間ほどでしょうか。

サピの夏期講習がぐっと増えた昨年は、夏休みが始まった土日で学校の宿題を読書記録以外終わらせました。読書感想文、夏休みドリル、自由研究(化学反応について模造紙1枚)ポスターや標語などなかなか量があります。なので、賛否は別として親の介入というか手助けしまくりです。

・「読書感想文」今から読書感想文用の本を用意します。今年は『あかりさん、どこへ行くの?』です。すでに、息子には一度読ませています。これは、さぴあ作文コンクールの課題図書でもあり、息子の感触もよかったです。

あかりさん、どこへ行くの? (文学の森)

・「自由研究」は、だいたいサピの前期で習った理科か社会のテキストからちょっと苦手なものを選んでいます。すこし大変ですが、実際に実験や調べさせて弱点克服をさせることを目的としています。

・「ポスターや標語」などはだいたい毎年応募するものを決めておき(水道局のが多いです)表彰狙える技量がないので、息子なりの満点で良しとしています。

・「夏休みドリル」は、終業式の帰宅後からすぐ始めさせます。意外と、物量が多かったりと毎年読めないシロモノ。

サピックスの夏期講習は、5日連続でその日のうちに家庭学習をさせたいので、学校の宿題が頭をかすめると母親の立場としてはメンタルもちません。

今年は、7月20日、21日、22日、23日、この4日間が勝負です!

ここで宿題を終わらせておくと、お盆のお休みのあたりのびのびと過ごせます。のびのびとした期間をつくるためにも早めの宿題着手はおすすめです。

近々、昨年夏休み読んだ本をいくつかご紹介できればと思います。

 豆腐メンタルの支えに、↓をぽちっとお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ